ショッピング

ヘルプ

CMF OUTDOOR GARMENT BEAVER EXCLUSIVE

【CMF OUTDOOR GARMENT/シーエムエフ アウトドアガーメント】
COMFY OUTDOOR GARMENT/コンフィアウトドアガーメントより名前を新たにCMF OUTDOOR GARMENTに一新。
(快適さ)をこのブランドの起点としてどこまで山服として街服の、街服としての山服の融合点を探しきれるかをキーワードにブランディングする。

GUIDE SHELL

画像のaltを設定してください

別注 GUIDE SHELL

袖はジップで取り外し可能で、半袖にしてレイヤードを楽しむことが出来ます。
前面の 4 ポケットがハンドポケットとしても使えるようにしてあります。
背面のフラップ部分までポケットとして使用できるようになっており、大きいポケットはパッカブルポケットとしても使用可能。

そんなブランドを代表するアウターモデルGUIDE SHELLを今回はコットン/ナイロンの混合素材で別注。
コットン70%/ナイロン30%の素材は、撥水性能が多少ありコットンより通気性が良くナイロンより磨耗に強く独特な風合いが特徴です。

他のモデルで同素材は使われていますが、GUIDE SHELLでの仕様は初めてとなります。
また、今シーズンはインラインでの展開はないためBEAVERでしか手に入らないモデルとなっています。

WEIRED SHELL

画像のaltを設定してください

別注 WEIRED SHELL

奇妙なという名を冠したこの型。名前の通り、普通のパターンで作っていない。
もともとは2Dの生地だけで3Dの服が作れないか?という発想からデザインした。
両ポケットと左袖の3Dポケット、よく見てもらえれば理解できる。

撥水性の高い、塩縮加工が施されたナイロン素材で別注をかけています。
インラインではcoexst(防水)の仕様となっておりましたが、長い期間天候に左右されずリアルに着られる素材をチョイスしています。
塩縮加工とは…生地を塩化物や強アルカリ性の溶液(例:苛性ソーダ)に浸して、特定の箇所や全体を部分的に収縮させ、凹凸やシワを出す加工方法。
生地が詰まることで密度が上がり、薄手の生地でも程よいハリ感としっかり感が生まれる。

※画像はサンプルのため予告なく仕様変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

G.W SHIRTS

画像のaltを設定してください

別注 G.W SHIRTS

インラインではドットメッシュの素材を使用しているが、塩縮ナイロン素材に変更した別注モデル
塩縮ナイロン素材に仕様変更したことで軽めのアウターとしても使っていただけます。
撥水性もありながら通気性も良い素材のため長い期間でお使い頂けます。

塩縮加工とは…生地を塩化物や強アルカリ性の溶液(例:苛性ソーダ)に浸して、特定の箇所や全体を部分的に収縮させ、凹凸やシワを出す加工方法。
生地が詰まることで密度が上がり、薄手の生地でも程よいハリ感としっかり感が生まれる。

※画像はサンプルのため予告なく仕様変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

SIMPLE SLOW DRY TEE L/S

画像のaltを設定してください

別注 SIMPLE SLOW DRY TEE L/S

インラインではシンプルなコットン素材のロンTだったところを、ドットメッシュ素材に仕様変更をした別注アイテム。
通常のメッシュよりも目が細かく、一見すると普通のTシャツのように着られます。
近年の気温上昇に合わせて、長く着て頂けるアイテムです。
BEAVER別注のCMFショートパンツと同素材なので、セットアップも楽しめます。

※画像はサンプルのため予告なく仕様変更になる場合がございます。予めご了承下さい。